-
【登山1年生】鷹ノ巣山から奥多摩駅まで縦走【石尾根】
週末の天気予報がよく、土日共に登山日和だったので連続で出かけることにしました。土曜日は蕨山に行き、日曜は眺望を求めて奥多摩の鷹ノ巣山に行ってみることにしました。 2024年4月14日(日)快晴07:49 水根バス停10:31 鷹ノ巣山 休憩①11:19 水根山1... -
【登山1年生】ツツジを探して蕨山へ【名郷~さわらびの湯】
週末の天気予報がよく、土日共に登山日和だったので連続で出かけることにしました。土曜日はソロなので、とりあえずライトに行きたいなと思い、アカヤシオが咲いてるらしい蕨山に行ってみることにしました。 2024年4月13日(土)晴れ08:03 名郷バス停09:2... -
山と街を歩く靴を購入【サロモン/OUTPULSE GORE-TEX】
職場のルール変更により、わりとカジュアルな服装で出勤できる日が増えました。出勤用のスニーカーを増やしたくなったのですが、どうせなら街でも山でも歩ける靴はないものかと考え、購入したのがこの靴でした。 商品名:SALOMON OUTPULSE GORE-TEX ※MID(... -
【登山1年生】真っ白な残雪の赤城山周回【黒檜山・駒ヶ岳・長七郎山・地蔵岳】
この週末はかなり行き先に迷いました。天気予報的には東京周辺よりは北関東でも北側で標高高め、山梨方面でも大菩薩嶺以西あたりを推奨されていました。そろそろ冬用タイヤでなくても行けそうだったので、車で赤城山に行くことにしました。たぶん今シーズ... -
【登山歴半年】藤野駅から奥高尾縦走【陣馬山~高尾山】
3月は初めて毎週山歩きを達成。こんなに登山にはまるとは思っていませんでした。最近は新しい靴やザックを買いたくて仕方がないです(笑) ソロなのでアクセス良い場所であること、天気が最高に良さそうなので少し自身にとってチャレンジングなコースに行... -
【登山歴半年】奥武蔵で朝活ハイキング【日和田山・物見山・ユガテetc】
武尊山に登れなかった週末、物足りなくて山には行きたい。土曜日は天気が悪く、日曜日はセーフっぽいものの昼には都内に戻らねばならない予定あり。なんとか公共交通機関で行って昼の予定には間に合うコースはないかと探した結果、初めての奥武蔵に行くこ... -
【登山歴半年】武尊山に登れなかった話【高手山】
北八ヶ岳での雪山デビューから帰ってきた後、せっかくアイゼンも買ったので2回目の雪山登山先を探していたのですが、スキーバスツアーを利用するととてもお安く行けるというのに釣られ、武尊山に行くことにしました。 武尊山は川場スキー場のリフト使うと... -
【登山歴半年】大山と不動尻のミツマタ鑑賞
職場における登山布教活動ということで、後輩の山登り経験者と共に初めての山登りに連れ込む企画を立てました。どこに行けばいいものか悩んだのですが、不動尻のミツマタの記事を見て行きたくなり、大山とセットでコースを組んでみました。 2024年3月16日... -
【登山歴半年】初めての雪山登山【北横岳・縞枯山】
九州旅行のくじゅう連山に行くために、積雪の可能性も考えてアイゼンが装着できる靴を購入。天気を様子見した結果アイゼンの購入は見送ったのですが、その後残雪期登山はしたいよなと思い、結局12本爪アイゼンも購入しました。で、、、、つい雪山登山を計... -
【登山歴5カ月】筑波山と梅林を歩く
梅が見頃ということで、初めての筑波山に行ってきました。百名山で一番標高の低い山です。たしか小学校の遠足先だった気がするんですが雨天中止になり、その後名前だけ知ってる山となり、この歳になって登山を始めたことで存在を思い出すという。 2024年3...