【登山1年生】憧れのパノラマ銀座縦走Day0【計画編】

去年登山をはじめたきっかけは、ダイエット中にジムで歩きながら見ていた登山系のYoutube動画でした。色々見た中で、一番惹かれたのが北アルプスのパノラマ銀座。ということで、今年の夏はパノラマ銀座に行くぞーって思っていたのです。

ルート&小屋予約

パノラマ銀座コースというと、北アルプスの東南部、常念山脈にある燕岳から大天井岳常念岳を経て蝶ヶ岳を結ぶ縦走路を指すらしいです。一般的に2泊3日で歩いていることが多いように見えました。北の燕岳から南に向かって歩いている人の方が多いようなので、初心者的にはそれを踏襲することにしました。

登山口

燕岳の登山口は中房温泉、蝶ヶ岳の登山口は三股上高地(横尾or徳沢)があります。この中で公共交通機関でのアクセス方法がないのは三股。今回は公共交通機関でのアクセスとしたかった(縦走なので駐車場に戻るのが面倒)ので、入山は中房温泉・下山は上高地にすることが自動的に決定となります。

山小屋

パノラマ銀座コース上にある山小屋は5軒あります。個人的に燕山荘に泊まってみたかったので、「燕山荘&常念小屋」にすることにしました。燕山荘から蝶ヶ岳ヒュッテまではコースタイムが標準11時間なので初北アルプスデビューの初心者には厳しい。山小屋で2泊すると考えると、「燕山荘&常念小屋」か「大天荘(or大天井ヒュッテ)&蝶ヶ岳ヒュッテ」で考えるのが無難かと思います。

小屋名場所営業期間(2024年)予約開始日(2024年)価格
燕山荘燕岳(30分)
中房温泉から4時間
4/20~11/23
※年末年始営業あり
3/141泊2食15,000円
(個室)20,000円
大天荘大天井岳(10分)
燕山荘から3時間
常念小屋から2時間50分
6/15~11/33/141泊2食15,000円
(個室)+10,000円
大天井ヒュッテ大天井岳(1時間)
燕山荘から3時間
常念小屋から3時間20分
7/6~10/13前月同日の朝9時1泊2食14,000円
常念小屋常念岳(1時間)
一の沢から4時間
4/27~11/3前月同日の朝8時1泊2食15,000円
蝶ヶ岳ヒュッテ蝶ヶ岳(5分)
三股から4時間半
横尾から3時間40分
徳沢から4時間
4/25~11/3前月同日の午前0時
※5月までは変則
1泊2食14,000円
(個室)+15,000円
パノラマ銀座コース上の山小屋リスト

燕山荘の予約に出遅れまして、夏の山小屋の予約がこんなに大変なものだとは思っていなかったのです。2024年の燕山荘の予約開始は3/14でしたが、私が夏の予定を考え始めたのはGWの八ヶ岳から帰ってきてからでした。時すでに遅し。燕山荘で週末の予約がとれるのは10月という有様でした。

7月初旬に休みをとりやすい時期があるので、少し夏山には早いかもしれない上に梅雨時期ですが、土日の前後で休みをとって4連休を確保、金曜の燕山荘の予約をとりました。常念小屋は1カ月前の予約開始だったので、前月同日に電話したところ特に労せず予約がとれました。

4連休でもう1日余裕があるので、最後に上高地で宿泊することにしました。最初はホテルを調べていたのですが、価格が高いっていうのと、最終日のコースタイムが長め(上高地バスターミナルまでだと標準9時間)なので、登山口にある徳澤園に泊まることにしました。徳澤園は電気やお風呂があって山小屋というよりホテルという感じですが、相部屋(カプセル式)があり、価格は15,620円です。正直なところ、お風呂さえあればいいやって気持ちでした。

ルート決定

1日目 燕岳登山口(中房温泉)→燕山荘→燕岳・北燕岳ピストン→燕山荘 予定5時間
2日目 燕山荘→大天井岳→常念小屋 予定5時間
3日目 常念小屋→常念岳蝶ヶ岳→徳澤園 予定7時間
4日目 徳澤園→上高地バスターミナル 予定2時間

交通手段

今回一番頭を悩ませたのは行きの交通手段でした。北アルプスの夏山シーズンは7月中旬からといった感じで、中房温泉や穂高への直通の交通手段を見つけることはできませんでした。私が調べた交通手段は以下になります。

A.毎日あるぺん号(高速夜行バス)

毎日新聞社が運行している東京発着の登山バス。燕岳登山口(中房温泉)への直通バスがあり、バスのみのプランもあれば山小屋付のプランなんかもあります。

東京→中房温泉(往路のみ):11,500円~15,500円、23時竹橋発で5:30~6:00に中房温泉着。
※往復の場合は17,500円~21,500円で、13:00に中房温泉出発

残念ながら7月初旬かつ平日の運行はありませんでした。

B.穂高駅前泊プラン(電車+乗合バス)

安住観光タクシーが運行している中房線乗合バスが、穂高駅から出発しているので、穂高駅に前泊できないかと考えました。
我が家から穂高駅に行く場合、中央線特急(あずさ)か北陸新幹線(長野駅経由)で松本駅へ行き、そこからローカル線乗継で、終電でも19時くらいに家を出る必要があります。また、穂高駅周辺の宿泊施設は少ないので要注意。

電車はあずさ利用で7000円、乗合バス1500円に加えて、前泊のホテル代がかかるので費用はお高めにはなります。

7月初旬の乗合バスは、始発が穂高駅6:40発なので、メリットは少ないかもしれません。時期によっては4:40発、5:10発が存在するので前泊の価値が高まると思います。

C.松本駅前泊プラン(電車+電車+乗合バス)

穂高駅前泊プランと似ていますが、前泊するのは松本駅周辺にし、当日に電車で穂高駅に移動してから中房線乗合バスに乗るプランです。メリットは終電の遅さと宿泊先の選択肢の多さです。

松本駅→穂高駅の電車の始発は5:56発→6:28着で、穂高駅6:40発の乗合バスとの接続がちょうどよくなっています。また、松本駅へのあずさの終電は新宿発21:00なので仕事後でも行けそうな時間になります。

電車はあずさ利用で7000円(穂高駅への電車移動含む)、乗合バス1500円に加えて、前泊のホテル代がかかるのでB同様に費用はお高めにはなります。

D.安曇野穂高経由プラン(夜行バス+乗合バス)

安曇野穂高は穂高駅近くのバス停(徒歩3分)で、アルピコ交通(&京王バス)が運行している夜行バスが停車します。バスタ新宿23:05発で安曇野穂高4:27着。安曇野駅まで歩いて移動して、中房線乗合バスで登山口に向かうことになります。
繁忙期の中房線乗合バスの始発が4:40なので、綺麗に接続できるようになってるようです。

夜行バスの運賃は変動ですが6,000円台くらい、乗合バスは1,500円なので、合計約7,500円とコストメリットはあり。

この夜行バスは時期によって運行有無があり、2024年は「4/12~11/2の金土 (4/19~5/5と7/12~9/22は毎日)」でした。つまり今回の日程では運行がありませんでした。

E.松本BT経由プラン(夜行バス+電車+乗合バス)

Dで安曇野穂高に行く夜行バスがなかったため、松本に行く夜行バスを探したところ、これは時期問わずに一般的に運行されていました。運行会社もいくつかあります。夜行バスで松本まで移動→電車始発(松本駅5:56発→穂高駅6:28着)で穂高駅に移動→穂高から中房線乗合バス(6:40発)に乗って登山口に向かうことになります。

夜行バスの運賃は4000円台からあり、電車は330円、乗合バスは1,500円なので、合計約6,500円と調べた中では最安プラン。

結果、時期的にAとDは運行なし、前日の仕事の都合でBも無理と、候補はCとEの2つ。
仕事の兼ね合いとコストメリットを考えて、結局「E.松本BT経由プラン」にすることにしました。懸念は夜行バスで眠れるのかわからないってことでした。

高速バスの予約は1カ月前開始だったので、小屋に比べると余裕で予約できました。

帰りは上高地からだったので交通手段は様々ありますが、最終日は上高地を2時間歩くだけなので、早く楽に帰りたいというので調べた結果、平湯温泉でバスを乗継(上高地BT→平湯温泉→新宿)ことにしました。平湯温泉-新宿間の高速バスは、夜行バスよりは少し高くなりましたが5000円台だったので、帰りも約7000円と移動は思っていたより安く済んでよかったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次