【登山歴3カ月】雲取山小屋泊登山Day2【三峰ルート】

初日は鴨沢ルートで雲取山に登り、雲取山荘に宿泊。その翌日は三峰ルートで三峰神社に下山しました。

2023年12月31日(日) 雨のち晴れ 最低気温は4℃

06:58 雲取山荘
07:56 白岩山
08:31 前白岩山
09:11 お清平 小休止
09:36 霧藻ヶ峰 お昼ご飯
11:10 妙法が岳
11:13 三峰奥宮
12:09 三峰神社

5時間13分/距離11.2km/のぼり(累積)689m/くだり(累積)1,465m

7時頃。生憎の空模様で小雨が降っていたので、日の出時刻を過ぎても空は暗い。雨装備を準備して、せっかく公共交通機関で来たので、行きとは違う三峰ルートで下山開始。

7:14 大ダワ。こっちのルートはずっとこのタイプの看板が立ってました。
この天気なので基本的に巻き道で山頂はスルーしていきます。とりあえず芋ノ木ドッケは登頂せず。

基本的に木々に囲まれた道で眺望はないですね。アップダウンは多め。

7:56 白岩山に登頂。標高1921.2m。雲取山荘から結構登り返してますね。

8:15 白岩小屋の跡地。ここは眺望ポイントがあります。少し天気が回復してきたかな。

9:14 お清平に到着。かなりの急登を下って標高を一気に下げました。

振り返るとこんな感じ。ここを登るのは結構辛そう。ベンチがあったのでここで雨装備は収納。

9:36 霧藻ヶ峰に到着。ここはカフェがあり、ベンチもあり、眺望もあり。

カフェからはコーヒーのいい匂いが外まで漂ってきていますが、ここは持参したご飯を食べます。
棒ラーメンに具材としてゆで卵とチャーシューを持ってきていたので、初めて山で少し調理したものを食べましたが、やっぱり格別ですねー。

眺めもあっていい感じ。カフェの中は薪ストーブもあってよい感じで、次回ここに来た時は立ち寄りたいものです。

あとはもう下っていくだけだったのですが、天気も回復してきたので妙法ヶ岳(三峰神社の奥宮)に立ち寄ることにしました。一度分岐に気づかずに通り過ぎたりしつつ、三峰神社側からくる人との合流ポイントの鳥居に到着。ここには屋根付きの休憩スペースがありました。ここについたのが11:00頃で、ここからが意外と長かった。

11:15 先程の鳥居から15分ほど歩いて、奥宮に参拝。結構しっかり山道です。
途中鎖場があるという警告があり、どこにあるのかと思ったら最後の最後、この奥宮の手前でした。

奥宮の横にまわると眺望も。かなりいい天気になってきてます。

鳥居まで戻って三峰神社側へ進むと、さらに15分ほど歩いたところに鳥居がありました。お参りルートとしてはこっちが入口なんでしょうね。

12時過ぎに三峰神社に到着。せっかくなのお参りしたかったのですが、12:30のバスを逃すと1時間バスがないので、さくっとまわるだけになりました。まぁ奥宮でお参りしたしね。

三峰神社内には眺望ポイントもありました。うーん、雲がなくなっている。。最初からこの天気だったらなぁ。

バス停は駐車場の奥にあるので、神社からは少し距離がありました。登山客じゃなくて一般客で結構並んでいて座れず。西武秩父駅まで行って、駅隣接の温泉施設「祭りの湯」に立ち寄りました。登山後の温泉は最高。
西武秩父駅からは特急ラビューに乗車。初めて乗りましたが結構面白いつくりの電車でした。

鴨沢ルートと比べると、三峰神社ルートの方がスタート地点の標高が高く、標準タイムも短いです。ただ、より山道っぽい道で歩きにくいのと、アップダウンがあるので、こちらの方が楽ってことはあまりなさそうな気がします。基本的に木々の中をずっと歩くので眺望ポイントが少ないというのもあり、個人的には鴨沢ルートの方が気に入りました。

次回は車を小袖駐車場に停めて日帰りピストンか、三条の湯に立ち寄るようなルートを考えたいですね。七ツ石山~雲取山の間をまた歩きたいなー。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次