【登山歴5カ月】雪の丹沢を小屋泊で縦走Day2【丹沢山・塔ノ岳・三ノ塔】

せっかくの3連休なので小屋泊での登山を計画。この時期に近郊でNot雪山で泊まりとなると丹沢しか思いつきませんでした。
1日目は、雪の降る中、西丹沢ビジターセンターをスタート。丹沢主稜を歩き、檜洞丸を超えて蛭ヶ岳山荘に宿泊しました。2日目は主脈を歩き、塔ノ岳から大倉尾根で下山予定でしたが、少し寄り道して三ノ塔経由で大倉に下山しました。

2024年2月24日(土)晴れ 

06:51 蛭ヶ岳
07:37 不動ノ峰
08:10 丹沢山
09:11 塔ノ岳 休憩①
10:00 木ノ又大日
11:03 鳥尾山
11:31 三ノ塔 休憩②
13:36 大倉登山口

タイム6時間44分/距離15.1km/のぼり757m/くだり2,144m from YAMAP

早朝3:30頃、目が覚めてしまったので外の様子を見に行くと、前日の雪からすっかり天気は回復し晴れていました。ほぼ満月でヘッドライトなしで歩けるくらい月が明るかったです。富士山のシルエットもくっきり。雲海が広がっています。

夜景も美しい。

5:30の朝ごはんを食べた後は、6時過ぎの日の出を堪能。最高の朝でした。

6:51、蛭ヶ岳山荘を出て下山開始。まずは丹沢主脈を塔ノ岳まで歩きます。名残惜しい。

これから歩く稜線。わくわくしますねー。

道には雪がつもっていましたが、チェーンスパイクを使うほどではなかったです。

右手にはずっと富士山が見えていて、最高の稜線歩き。ついさっきまでいた蛭ヶ岳山荘が遠くなるのも早い。

富士山と蛭ヶ岳山荘

もう写真を撮りすぎてて大変(笑)

8:10、丹沢山登頂。蛭ヶ岳から1時間半かからなかったので、思ったより早かった。

次は塔ノ岳を目指します。山頂の尊仏山荘が見えてますね。

左手に見える海も綺麗。

9:11、塔ノ岳登頂。天気がよかったので雪目当てなのか既に結構人がいました。

むっちゃ小さいですが蛭ヶ岳山荘も見えています。あそこまで2時間半かからないんですよね。距離感が未だによくわからない。

のんびり持参したどら焼きを食べつつスティックコーヒーを飲んで休憩。尊仏山荘でパウンドケーキを売っていたのでお土産に買って帰りましたが、想定外にケーキ屋さんで売ってるようなレベルのもので美味しかったです。次回はコーヒーもいただこうかな。

ここで休憩しながら下山ルートを考えていたんですが、もう少し歩きたい気分だったのと、大倉尾根は混雑が想定されたので、三ノ塔経由で大倉に降りてみることにしました。ただ、下山方向は完全に雲海。

下山をはじめるとすぐにガスに包まれてしまいましたが、新大日では一旦抜けました。

このあたりから雪が溶けてきて泥道になってきたな、と思いきや

雪山に戻ったりと不思議な感じ。

表尾根は前回丹沢縦走した時に登りで使ったんですが、下りでもあんまり印象は変わらないですね。行者ヶ岳周辺の鎖場もそんなに難易度に差は感じませんでした。

11:31、三ノ塔登頂。やっぱり結構アップダウンがありますね。塔ノ岳から1時間40分くらいかかったのかな。そして残念ながら真っ白。

綺麗な休憩所があるので、中でお昼ご飯にしました。ハヤシ飯美味しいですね。

そしてここからヤビツ峠ではなく、大倉(この写真の標識だと戸川)に降ります。塔ノ岳から大倉に降りるルートってほんと色々ありますよね。

あとはずっと森の中の道をひたすら下ります。最初は雪がありましたが、途中からそれも消えていきます。

ガスを抜ければ、下は晴れていました。とても歩きやすい道でぬかるみもなく、そして人も5組くらいしかすれ違いませんでした。8割トレラン勢だったのは時間帯の問題なのか、登山にはあまり使われていないのか。

時々広いスペースがでてきて道がわかりにくくなるんですが、こんな案内があるので迷うことはありませんでした。

元々は舗装路があるようなんですが、今は迂回するようになってるんですかね。

13:36、大倉登山口にゴール。三ノ塔からは1時間半くらいでした。実は大倉尾根を歩いたことがないので比較はできないのですが、歩きやすい道でした。さすが丹沢。

1日目は結構ハードでしたが、2日目は本当に最高で決行してよかったです。蛭ヶ岳〜塔ノ岳間の主脈歩きは天気が良ければ何度でも歩きたいなと思ったので、また計画したい。

丹沢はヤマビル問題があるので、小屋泊は冬までお預けかなという気はしますが、とりあえずヤマビルがでる前にまた日帰りで登りにこようかな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次