武尊山に登れなかった週末、物足りなくて山には行きたい。土曜日は天気が悪く、日曜日はセーフっぽいものの昼には都内に戻らねばならない予定あり。なんとか公共交通機関で行って昼の予定には間に合うコースはないかと探した結果、初めての奥武蔵に行くことにしました。
2024年3月24日 曇り
06:45 高麗駅
06:59 日和田山登山口
07:17 金刀比羅神社
07:21 日和田山
07:34 高指山
07:52 物見山
08:03 小瀬名富士
08:07 東カムイ山
08:50 ユガテ 休憩
09:34 橋本山
09:52 福徳寺登山口
10:02 東吾野駅
タイム3時間16分/距離10.0km/のぼり673m/くだり653m from YAMAP
6:45、西武秩父線で高麗駅に到着。7時前に到着できるのは強い。駅の外にトイレがあります。
駅から日和田山の登山口までは独特の標識と普通の標識が設置されていました。
6:59、高麗駅から15分ほどで日和田山の登山口に到着。なんとなく公園っぽい感じ。
少し進むと男坂・女坂に分かれますが、ここは男坂へ。
日和田山へは想定外の岩の急登。あれ?今日こんな感じだっけ?って思いましたが、ここだけ。
7:17、登山口から20分もかからずに金刀比羅神社に到着。
なかなかいい眺めです。
遠いけど、富士山も見えます。
20分も登らずにこの眺めって素晴らしい。
日和田山は神社の建物を向かって右に進み、さらに奥にあります。
7:21、日和田山登頂。
眺めは神社の方がいいですが、街方面は見えます。
ここから縦走スタート。次は高指山を目指します。この後の道はずっと歩きやすかった気がします。
高指山の手前で車道に合流。
7:34、高指山登頂。なんか山頂標識のためだけにスペースがある感じで結構不思議。
振り返ると眺望があるといえばある。
しばらくは舗装路を歩きます。道路脇に休憩所やトイレがありました。
営業してないけど、これは茶屋なんですかね?
通りすぎると物見山への標識があらわれました。
そして再び山道へ。
7:52、物見山登頂。眺望はゼロですが、スペースはありベンチも設置されていました。ベンチはここまでの各所にありましたね。
8:03、小瀬名富士登頂。眺望ゼロでスペースもゼロ。なんで富士名乗っちゃったんでしょうか。
8:07、東ムカイ山登頂。小瀬名富士のすぐ隣。本日の最高峰かな。こちらも眺望ゼロでスペースもゼロ。
再び車道に出たりしつつ、北向地蔵に到着。結構分岐が多くてややこしいです。
あたごくん・・・?
物見山から休憩場所がめっきりなくなってしまい、失敗したかしらと思いつつ歩き続けます。
高指山以降、展望がある場所はほぼなし。あってもこれくらい。
ユガテの手前から雰囲気が変わってきます。まずは竹林。
そして集落っぽい場所に出て、ぼちぼち花が咲いていました。
8:50、ユガテ到着。
トイレと休憩スペースがありました。10:30下山目標だったのですが、余裕そうなのでのんびりご飯とおやつタイムに。
眺望はないですが、落ち着いて休憩できる場所ですね。
あとは橋本山経由で下山するだけ。標識が複雑(笑)
9:34、橋本山登頂。ユガテからすぐですね。
ここはちょっとしたスペースにベンチと見晴らしあり。奥多摩が見えます。雲増えてるけど、そんな霞んでる感じではないですね。
9:52、福徳寺登山口に到着。トイレがありました。
10:02、東吾野駅に到着。登山口から結構近くていいですね。
最初の日和田山の登り以外で急な箇所はなく歩きやすかったです。山に登った!って感じはないけど、とてもお手軽。駅から駅で歩けてアクセスが最高によいです。コースも自由自在に短くも長くもアレンジできる、使い勝手のよい山だなと思いました。
山としては日和田山が標高300mとは思えない眺望で、30分もかからずに登れるってのがすごいなと思いました。
道は分岐が多いので、こまめに地図をチェックする必要がある感じでした。
次回奥武蔵にくるときは、飯能アルプスかなー。
コメント