【登山一年生】飯能アルプス(東側)でトレーニング【飯能駅→吾野駅】

この週末は予定もあるし天気予報も残念な感じなのでお休みにしようかとも思ったのですが、来週末の北アルプス山行に備えて身体を動かしておきたかったので、トレーニング目的で近場の飯能アルプスに行ってきました。

2024年6月30日(日)曇り

06:22 飯能駅
06:50 天覧山
07:14 多峯主山
07:26 大黒山
08:05 永田山(久須美ケルン)
08:12 久須美山 休憩①
09:32 天覚山 休憩②
10:17 吾野ノ頭
10:43 大高山
11:35 吾野駅

タイム5時間13分/距離14.6km/のぼり1,147m/くだり1,070m from YAMAP

飯能アルプスはYAMAPでは6つの山がランドマークとして定義されています。
東から、天覧山・多峯主山・天覚山・子の山・高畑山・伊豆ヶ岳で、西武秩父線の南側に連なっている190m~850mの低山です(さらに西の武甲山まで含めることもあるらしいけど一旦置いておく)。全部縦走すると、飯能駅から正丸駅間を歩くことになり距離25km・累積標高2200m超えになるルートらしいので、その東半分くらいのコースにしました。

6:22、飯能駅北口をスタート。天覧山の登山口まで20分強くらい街中を歩きます。

飯能駅北口。この目の前のバス停は2回くらい使ったことある。
街中に看板あり
結構アピールある
夜間は入山禁止らしい

6:46、天覧山の登山口(?)に到着。公園内の舗装路を登ってくるような感じで、どこが登山口なのかはよくわからなかった。。

トイレ
マップ
ここはお寺扱いなのかな
少し歩くだけ

6:50、天覧山(195m)登頂。トイレから5分なんで、、、登山口の概念は違いそう。超低山ですが、展望台があって街が見渡せるようになっています。

山頂標識
展望台
天気は残念だけど、街並みは見える。

多峯主山までの道はよく整備されていますが、泥濘箇所は結構ありました。このルートは、全体的に分岐が多いので要注意。

マムシでるのね
階段とぬかるみ
ここは右へ

7:14、多峯主山(271m)登頂。天覧山から25分くらいでした。読み方は”とうのすやま”です。難しい。
山頂は広めでベンチやテーブルがあり、眺望もあり、とてもいい低山だと思いました。

山頂標識
眺めあり
山も少し見える

ここからはしばらく耐える区間といったところでしょうかね。一度登った分をほぼ全部下って登り返します。

多峯主山の山頂すぐ下にトイレ
途中のピーク(特に何もなし)

7:42、多峯主山山頂から30分くらいで下山。車道にぶつかります。車道を渡って数分歩道を歩くと、竈門山登山口があります。

車道を渡る
竈門山登山口

8:05、永田山(久須美ケルン、277m)登頂。特に何もない山頂。ケルンが積まれています。

山頂標識とケルン

8:14、久須美山(260m)登頂。ここは眺望はありませんが、スペースとベンチがありました。

山頂標識

気温は大したことなかったし陽射しもなかったのですが、体調のせいか湿度が高いせいか、とても暑くてバテ気味。ここで補給して少しペースを落とすことにしました。標高は全然あがってないのにアップダウンにやられてしまったのか。。。

久須美坂。看板とベンチ。
ベンチは時々ある
結構急登

9:13、再び車道にあたりますが、すぐに登山道にカムバック。

車道にあたるも
1分くらいで登山道に
急登が見える

9:38、天覚山(445m)登頂。ここはスペースにベンチ、眺望もあり。と言っても、、、冬なら結構見えるのかな。

山頂標識

しばらく休憩して、本日最後のピークである大高山に向かって出発。

これが大岩?ルートは右
大高山に向けての急登

10:45、大高山(493m)に登頂。ここは何もないタイプの山頂でした。天覚山から1時間弱かけてきたけど、ここまでこないで東吾野駅に下ってしまってもよかったかな、、、

山頂標識

吾野駅に向けて下山開始。途中でまた車道にぶつかりました。下山は歩きやすいいい道でした。

車道の向かいに登山口
吾野駅への分岐
下山は歩きやすくていい道

11:30、登山口に到着。登山口からは駅のホームが見えるくらい目の前ですが、駅への入場にはホームの下をくぐらねばならないので5分くらいかかったかなと。

今回はペースが全然あがらなかったのですが、雨が降る前に下山できてよかったです。

道は完全樹林帯なので陽射しの心配はなし。前日が雨でしたが、道の状態は下の方で一部泥濘があったくらいでそんなに悪い状態ではありませんでした。とにかく登っては下るの繰り返しで、アップダウンが多いせいなのか思っていたより大分つらかったです。結構急登も多く感じました。

眺望があるのは天覧山、多峯主山、天覚山の山頂だけで、多峯主山が一番よかったと思います。
ベンチは山頂以外にも随所にあって休憩はしやすかったと思います。テーブルは多峯主山山頂だけだったかな

あとは、シーズン的に虫が多いのが難点ですかね。終始耳の横でブンブン音がして結構いらいらしてました(笑)飯能アルプスの続きは冬にしたいなー。それか虫対策考えよう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次