【登山歴2か月】初心者の日帰り登山【谷川岳】

那須岳に登った2週間後、3回目の登山ということで谷川岳に登ってきました。初心者なので、ロープウェイ利用で天神平駅からの往復になります。

2023年10月28日(土) 曇り

【ルート・コースタイム】
7:20 天神平駅(谷川岳ロープウェイ)
8:00 熊穴沢避難小屋
8:30 天狗の留まり場
9:00 肩ノ小屋(小休止)
9:30 谷川岳山頂・オキの耳(ご飯タイム)
10:10 谷川岳山頂・トマの耳(小休止)
10:30 肩ノ小屋
11:00 天狗の留まり場(小休止)
11:30 熊穴沢避難小屋
12:10 天神平駅(谷川岳ロープウェイ)

YAMAP活動データ タイム4:49/距離6.8km/のぼり851m/くだり854m

今回谷川岳を選んだ決め手は、一の倉沢の紅葉写真を見たことでした。谷川岳インフォメーションセンターというXアカウントがあって情報を投稿しているのですが、10/21の紅葉した一ノ倉沢の投稿写真が素敵だったんです。

そのため、今回は谷川岳の登山後に一ノ倉沢へのハイキングにも行く予定で考えました。ただ、天気予報があまり芳しくなく、一度は水上温泉のホテルを予約したものの、キャンセル料が発生する時期でも決めきれなかったので、キャンセルして直前に予約し直したりばたばたしました。

谷川岳ロープウェイの駐車場はとても台数が多く駐車の心配はなさそうでしたが、シーズン中の休前日は夜間の停車が禁止となっており、朝6時から入れるようになります。ロープウェイの運行開始は7時~で、チケットはその前から販売開始するものの結構混雑するようでした。Webで事前チケット販売もしているのですが、天神平までのロープウェイと展望台までのリフトのセット(往復)しか扱っておらず、リフトは不要なので事前購入はしませんでした。

今回も車中泊することにして、金曜夜に出発、土曜0:30頃に谷川岳インフォメーションセンターの駐車場に到着しました。

谷川岳インフォメーションセンターの駐車場は、ロープウェイまで徒歩10分程度の距離にあり、こちらは夜間でも駐車できる無料の駐車場でトイレもあります。結構広い駐車場で、到着時からそれなりに車はいましたが、朝まで満車になることはありませんでした。

朝6時に谷川岳ロープウェイの駐車場に車を移動しました。谷川岳ロープウェイの駐車場は有料で1日500円、入場時に係員に支払いました。停車場所は屋外の駐車スペースに誘導されました。身支度を整えて6:30にはチケット売り場に行きましたが、既に列ができており購入には15分程度は要しました。購入後はそのままロープウェイ乗り場の列に移動。10分くらい待ってロープウェイに乗り、天神平駅に7:20に到着しました。

写真からはわかりにくい(赤色が抜けて見える)んですが、ロープウェイから見る谷川岳は思ったより紅葉が見頃で綺麗でした。天神平駅から登山スタートです。天気は、雲が多いけどまぁセーフってことろですかね。

最初はまぁまぁ天気もよく、熊穴沢避難小屋までは道も緩やかで快調な滑り出しでした。

40分ほど歩いて熊穴沢避難小屋を超えると一気に登りがきつくなり、天狗の留まり場までの30分間が今回の辛い度のピークでした。さらに上に登るにつれて雲が増えて行って、肩の小屋の手前くらいから周囲は真っ白といった有様でした。肩の小屋から山頂を見ても、ガスで何も見えません。

谷川岳の山頂は2か所あり、肩の小屋から近いトマの耳までは5分程度と近いです。この天気なので、一旦スルーしてもう10分くらい先にあるオキの耳に先に向かいました。
9:30 オキの耳に到着。はい、真っ白ですね。

とりあえずご飯を食べて休憩しつつ、晴れないか期待して30分ほど滞在。おかげで僅かな晴れ間は現れました。晴れてればすごく眺望いいんだろうなというのがわかります。

10:00頃、元来た道を戻って、トマの耳へ移動。行きと違って道が見えます。

10:10 トマの耳に到着。はい、白いですねー。
登山後に一ノ倉沢へのハイキングもしたかったので、10分ほどの滞在で下り始めました。

下っていくと共に天気が晴れてきて、登りより気持ちよく歩けました。

12:10に天神平に到着。着く頃には景色が見渡せる感じでした。山頂はどうだったかわかりませんが、あと1-2時間山頂で粘ってたら、よい景色が見られたかもしれません。。。

天神平駅には”ビューテラスてんじん”というレストランがあるのでお昼を食べに寄ってみました。
メニューは、カレー・ラーメン・パングラタンセットの3種のみというシンプル設計で、パングラタンセットを売りにしたいみたいです。私はカレー(1000円)を食べました。お味は普通。
最近ロープウェイと共に星野リゾートの運営になったんですかね?もう少しメニューは欲しいなぁ。

あとはロープウェイで下に降りて、一ノ倉沢まで歩きに行き、水上温泉に宿泊しました。そのあたりは別記事で。

前回登った那須岳に比べると”登山”感のあるルートでした。特に熊穴沢避難小屋~天狗の留まり場間は、手も使って登る感じで、息切れした感じ。ロープウェイ利用の初心者コースと言えど、思ったより難易度高かったかなと。
今度ここに帰ってくる時は、ロープウェイを使わず西黒尾根ルートを登れるようになっていたいものです。
ロープウェイから見る紅葉はとても美しかったので、登山じゃなくても紅葉の時期にくるのはよさそうです。ただ、ロープウェイ料金は往復3000円で少しお高めですかね。

最後に、今回の装備についてご紹介。今回はザックのデビュー戦でした。
また、谷川岳は前週末に雪が降り、週明け時点では登山道に雪が残っているという情報がインフォメーションセンターから発信されていたため、念のためAmazonでチェーンスパイク(安物)を購入しました。週半ばに気温が上がり雪は残っていなかったので使用はしていません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次