この週末の台風を覚えてますか。勢力の強い台風でしたが、進路がなかなか定まらず、西日本に停滞し続ける状況。かなり迷いましたが、もともと予定していた白馬三山縦走を決行してきました。今年一番記憶に残る登山になったかもしれません。
この記事はその2日目の記録です。
1日目 栂池→白馬岳→白馬山荘 予定6時間
2日目 白馬山荘→杓子岳→白馬鑓ヶ岳→白馬鑓温泉→猿倉
2024年9月1日(日) 快晴
05:30 白馬山荘
05:45 丸山
06:30 杓子岳
07:25 白馬鑓ヶ岳 休憩①
08:00 鑓温泉分岐
09:15 白馬鑓温泉 休憩②
12:16 猿倉
タイム6時間47分/距離11.9km/のぼり631m/くだり2,210m from YAMAP
1日目は雨の中、栂池自然園から白馬岳に登頂し、白馬山荘に宿泊。到着後は天気が徐々に回復し、夕方には絶景を堪能。2日目は天気が悪ければピストンで栂池に下山しようと思っていましたが、朝から快晴。計画通り杓子岳・白馬鑓ヶ岳と白馬三山を縦走して猿倉に下山することにしました。
5時の朝食後に出発。とってもよい天気でテンションが爆上げ。まずは杓子岳に向かいます。スタートから杓子岳も白馬鑓ヶ岳、これから歩く道がとても美しく見えます。
白馬山荘から一度下り、白馬頂上山荘を通り過ぎて杓子岳への道を進みます。基本は歩きやすい道が続きます。
稜線なので風は少しありましたが、とても快適。杓子岳の山頂直下は急登ザレ場で登りにくかったです。
6:35、杓子岳に登頂。文句なしの絶景です。
次は白馬鑓ヶ岳を目指します。また一度下って登り返します。基本的に歩きやすい道でした。
7:25、白馬鑓ヶ岳登頂。ここまでほとんど人と出会いませんでした。山頂にも人影がなく占有状態を満喫すべく、おやつ休憩タイム。もう景色が良すぎて何も言うことはありません。
後立山連峰と剱岳がかっこよすぎます。いつか日か不帰の嶮を越えて鹿島槍ヶ岳・五竜岳へと歩いてみたいなと妄想。
名残惜しいですが、ここからの猿倉への下山は2,000m近い高低差ありと長丁場なので下山を開始。
8:00、鑓温泉分岐に到着。ここから白馬鑓温泉に下っていきます。ここから先はそれなりに人に出会いました。しかし、白馬鑓温泉側から登ってくるのはかなりしんどい道のりな気がします。
樹林帯に突入してしばらくすると鎖場ゾーンがはじまります。岩場結構濡れているせいか、滑りやすくちょっと怖かったです。ここが今回の登山で一番難しかったかなと。
鎖場ゾーンを抜けると沢沿いを少し歩くと白馬鑓温泉です。
9:15、白馬鑓温泉に到着。入浴料は大人1500円でした。まだまだ下山は長いの無料の足場だけにして、お昼休憩タイム。
温泉は結構解放的な感じで、外からも少し見えるのではって感じでした。
白馬鑓温泉は毎年冬期は解体して、再組立てしてるって話ですが、普通の山小屋のように見えました。機会があれば泊まってみたいものです。
休憩を終えて、猿倉目指して下山します。ここからはもう下山するだけって気持ちだったのですが、まずは下移動というよりは横移動、足元もガレていたり細かいアップダウンがあったりと想定よりかなりきつかったです。時間も思ったよりかかってしまい、猿倉には2時間以上かかって到着することとなりました。
白馬鑓温泉から1時間以上歩いたところでやっと道が歩きやすくなってきました。ただ、まだまだ下山は続きます。
12:07、登山口に到着。ここから猿倉のバス停までは10分ほどで到着します。
12:16、猿倉荘に到着。ここで下山完了です。
車を停めてある栂池に戻らねばなりませんが、バスの場合は白馬バスターミナルで乗り継ぐしかないため、タクシーを利用しました。白馬鑓山荘で休憩していた時にアルプス第一交通株式でタクシーは事前に予約。栂池の駐車場までの料金は約7,000円でした。
時間的には7時間弱と大して歩いていないのですが、2,200mの下りはなかなかしんどいものだなと思いました。特に白馬鑓温泉から猿倉の間が思っていたより長く感じましたね。逆向きもチャレンジしてみたいですが、かなり健脚向けな気がします。
1日目は雨の中を歩く羽目になりましたが、午後から晴れはじめて綺麗な夕焼けを満喫、2日目は好天に恵まれ、行って悔いなし。白馬三山の縦走自体がとても素晴らしいルートで、最高の体験になりました。
コメント